総務省の「平成25年住宅・土地統計調査」によると、

全国の住宅総数(6063万戸)のうち空き屋の総数は約820万戸で、空き家率は13.5%

と過去最高に達しています。

このうち別荘等の二次的住宅、賃貸用の住宅及び売却用の住宅を除いた

「その他の住宅」に属する空家の数は約318万戸

と過去20年で約2倍に増加しており、今後もさらに増加することが予想されています。

空家の増加は、

  • 防災(建物倒壊や放火)
  • 防犯(不法侵入)
  • 衛生(虫害や動物の侵入)
  • 景観(樹木の越境や落ち葉の飛散)

等、地域住民の生活環境に多くの深刻な影響をもたらしています。

空き家が発生する原因

  • 高度経済成長期以降に進められてきた持ち家政策等による住宅の供給が、少子高齢化・人口減少社会を迎えて過剰となった
  • 社会ニーズの変化
  • 建物の老朽化

などがあると言われています。

空き家となっていた住宅の取得原因は「相続」が半数以上を占めていることから、建物を相続したものの利用する予定がなく、解体費用は負担したくないといった事情や、売却や賃貸による活用に向けたマッチングがうまくできていないことも、空き家発生の主な原因と考えられます。

放っておけない空き家の話 日本司法書士会連合会より

お気軽にお問い合わせください。0569-77-6210受付時間 9:00 - 18:00 [ 火・水休業 ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。